収納の間取りは住み心地を左右する?

収納の間取りは住み心地を左右する?

住みやすい家の条件とはなんでしょうか。交通機関の充実や治安などは大切な要素のひとつでしょう。しかし、間取りを抜きにして家の住みやすさを語ることはできません。どれだけ優れた立地でも、間取りが悪ければ快適な家とは呼べないでしょう。ここでは、住みやすい家を作るために押さえておきたい間取りのポイントについて紹介します。

・玄関周りはシュークローゼット
玄関の収納といえば下駄箱です。
しかし、子供が小さいとベビーカーや三輪車などを使います。
また、ゴルフバッグやかさ高いブーツなどの収納はとても不便です。
玄関は傘やレインコートなども収納したい場所です。
最近は玄関の間取りの中にシュークローゼットを作る方が増えています。

間取りを決めるうえで考えておきたいのが、家族の生活動線についてです。生活動線とは、
普段の生活で家族がどのように動くかを線にしたものです。線がたくさん集まる地点は、
人が集まりやすい場所だといえます。生活動線を考える際には、人を集めたい場所と分散させたい場所を
明確にすることが重要になります。家族が自然に集まる空間を作るには、動線が重なる場所を選びます。
反対に、渋滞を避けたい設備は動線が交わらない場所に設置するとよいでしょう。

・キッチン周りにはパントリー
キッチンの収納といえば食器棚かキッチンボードですが、これだけでは収納量が少なすぎます。
最近の間取りで人気のオープンキッチンではお客様にキッチンのごたごたが見えてしまいます。
それを解決するのがパントリーです。
普段使わない大鍋や大量買いした食材、ティッシュなどを保存できます。

・床下収納
床下収納の魅力は生活空間を塞がないことです。
居室にクローゼットはつきものですが、クローゼットだけで1年間の衣類を全部収納できている人はわずかです。
ダウンコートなどがあるとクローゼットだけでは事足りません。
また寝具も夏用と冬用は違います。
冬物寝具の収納場所を居室内に確保するのは大変です。
居室の間取りの中に床下収納があれば大いに役立ちます。